野菜ブログ「野菜暦


野菜苗スタート!

令和7年 4月 1日

 

野菜苗の入荷が始まりました!シードマンが厳選した野菜苗が沢山入荷中です。

 

最近では作りやすく美味しい野菜が沢山あります。店頭でお話ししながら苗を選びませんか?※春野菜苗はGWまでは入荷してきます。

そして、初心者の方が家庭菜園を始める際に気を付けるべきポイントはいたってシンプルで、大きく分ければ、「いい苗を選ぶ」「必要なものを使う」の2点です。

 

いい苗とは「丈夫な苗」「病気にかからないもの」になってきます当店では、実生・接木の2種類の苗をご用意しています。

 

「実生」=種から育てられた自根苗

「接木」=病気等に強い品種と合わせている接いで作られた苗

 

比較してみると「接木苗」害虫や病気に強く育てやすい&たくさん収穫できる特性を持ち合わせているものが多く、初心者の方におすすめの苗です。

 

特に家庭菜園では栽培スペースが狭く、同じ場所に同じ科の植物を続けて植えてしまうと連作障害が起こり、生育不良に陥ってしまうケースがあるため土壌障害に強い苗がおすすめです。

 

シードマンでは暑さに強い苗や作りやすい品種を選び入荷をしていますので、挑戦したい品種があれば是非お問い合わせ下さい。

 

ショウガ・サトイモまだまだあります。



山菜多数入荷しました!

令和7年 3月 2日

店頭にて販売中の風景!!

 

山菜が入荷してきました。山菜は野山に自生している食べられる植物です。

 

春は特に美味しくて栄養価満点それでいて育成が簡単。初心者でも扱いやすい山菜苗をおススメします。

 

こしあぶら・天然女タラ・てんぷらシダなど様々な品種が入荷してきました。

 

特有の風味や香りで食事を楽しめ、カロテン・ビタミン・ポリフェノールなどの栄養も豊富です。

 

是非一度試してみてはいかがですか?


その他にも善玉微生物菌を増やして、土の力を活性化させる活力堆肥など、植物を育てるための土づくり資材も多数揃っています。植え付け前の準備で差が付きます。

 

 

野菜苗は3月下旬から4月にかけて順次入荷予定です。



  野菜種・野菜苗のシーズンが始まります!

令和7年 2月 18日

店頭にて販売中の風景!!

 

   

旬の野菜を育てて楽しもう。

 

2月も後半に入り野菜種・野菜苗の入荷が始まりました。昨年は暑さが長く続き、上手に育てられなかった方も、対策を考えながら育てる野菜を計画してみてはいかがでしょうか

 

分で作って安心安全に食卓に並ぶ、家族で楽しめる家庭菜園をおススメします。

 

 

 好評の春ジャガイモですが庫まだあります

今年はアンデスやルカなど品種ものが大変少なくご迷惑をお掛けしていますが、男爵・デジマ・キタアカリの定番品種はまだまだあります。

 

付け時期は3月中旬までありますので、必要な方は是非お問合せ下さい。 

 

 

 


 おうちでカンタンたらの芽栽培

令和7年 1月 18日

たらの芽栽培セット(芽は出てない状態です)になります。

 

   

山でしか採れない‟たらの芽”を楽しもう。

 

室内で育てます。

容器の底に必ず水を溜めておくだけ(水は切らさない事)で簡単に収穫ができます。

 

天ぷらにすれば絶品です。

自然の恵みを味わいましょう。

 

 

 

 

毎年好評です。

1月、2月定植におすすめの玉ねぎ苗あります。

収穫は6/旬頃から

辛みの少ない美味しい玉ねぎになります。

 

 

春ジャガイモ販売中

定番のダンシャク、メークイン、キタアカリは2月いっぱいあると思いますが、他の品種ものが品薄です…アンデス赤、インカシリーズなど終わるものもありますので計画されている方はお早目に。

 




ミスターシードマン
トップページへ